偏差値教育は間違いというが1

 ダイヤモンド・オンライン(8月11日)に、「日本電産・永守会長による「日本の偏差値教育は根本的に間違い」と断言する理由」という記事がでている。要するに、日本の生徒たちは、自分のやりたいことではなく、偏差値によって入れるところを選択する進学指導を受けて、実際に自分でもそうしている。それは根本的に間違いだ。だから、本当に自分がやりたいことは何なのか、それをしっかり見つけて、進路を選択せよ、という趣旨のようだ。
 確かに、全く正しい。そして、そんなことは、ほとんどすべての日本の生徒・学生たちが、一度は思ったに違いない。偏差値が足りなくて、志望を変更せざるをえなかった生徒たちだけではなく、お前は偏差値が高いから医学部に行け、と指導されて、無理に医学部に進学した生徒などもいる。

“偏差値教育は間違いというが1” の続きを読む

内閣改造したが 本当に必要なことは宗教法人認可の取り消し

 内閣が改造され、昨日からその番組が続いている。そして、追求されているのは、統一教会との関連である。ただ、予想されたことだが、統一教会と関係をもたない人だけで、内閣を構成することは、現在の自民党では無理なことだろう。今朝のモーニングショーで田崎史郎氏が語っている通りだ。
 それから、自民党員にも信教の自由はある。その通りだろう。だから、信教の自由を侵して、統一教会と関係をもつなというのも無理筋がある。しかし、当然、反社会的団体であると言わざるをえない統一教会を、そのままにしていいわけがない。私のような立場からすれば、それは自明のことだが、保守を自認するひとたちにとっても、それは切実な問題ではないのか。なにしろ、統一教会は、日本をエバ国として、韓国に資金的だけではなく、人的にも(合同結婚式)献身することを課しているのだから、日本の保守主義者が、根本的なところで対立するはずなのである。それなのに、これまでは、完全に自民党と統一教会はずぶずぶの関係になっていた。

“内閣改造したが 本当に必要なことは宗教法人認可の取り消し” の続きを読む

統一教会に押し切られた会見

 本日8月10日の3時から1時間半、外国人記者クラブで、統一教会田中会長の記者会見があった。開かれた経緯は、よくわからないが、記者クラブのほうで、統一教会の問題を明らかにしたいと思って招待したのであれば、まったく意図と反する結果になった。ほとんどが田中会長の独壇場といった感じで、統一教会の主張に席巻された印象である。
 ライブをずっと見ていたのだが、(テレビでは途中でコマーシャルになったので、そのあとはyoutubeで最後までみた)テレビ画面に、鈴木エイト氏の言葉がでて、「統一教会が被害者であるという印象を与える会見になる」と危惧していたが、その通りになったといえる。

“統一教会に押し切られた会見” の続きを読む

安倍元首相狙撃考察9 山上の新たな供述?

 安倍元首相銃撃事件の誰が実行したのか、については、疑問が少しずつ増えているが、大手メディアは一切触れていない。つまり山上の犯行は疑う余地がないという理解をしているのだろう。事件に関連しては、統一教会と主に自民党の関連の追求に集中している。ネット保守層からは、無意味な追求だなどと批判しているが、無意味どころか、的確な批判の向け方であるといえる。実際に、統一教会と、特に安倍元首相との癒着が、いかに政治を歪め、その影響が現在でも続いており、その裏に、多くの悲劇が起きていることは、まったく事実だからである。この点での追求なしに、日本の政治・社会の改善は望めない。
 
 しかし、そうした統一教会批判をしている(びびっている局も少なくないが)大手メディアは、逆に、山上が本当に撃ったのかについての疑問は、まったく取り上げていない。そして、今日(8月9日)更におかしな報道が出た。テレ朝ニュースで「安倍元総理銃撃で新供述『隣の人にあたらない距離に』」という記事だ。

“安倍元首相狙撃考察9 山上の新たな供述?” の続きを読む

文科省が「ギフテッド」支援へ?

 朝日新聞8月7日に「飛び抜けた能力、なじめない学校 文科省「ギフテッド」の子を支援へ」という記事が掲載されている。
 しかし、どうも趣旨のよくわからない記事だった。
 「突出した才能をもつ子どもが円滑な学校生活を送れるよう、支援する。」というのだ。周囲となじめず困難を抱える子どものために、学習プログラムを展開するNPOに情報を提唱し、教員の研修を充実させるということらしい。
 突出した能力をもって、授業になじめない子どもを、なじめるようにするというのは、ギフテッド対策として、いかにも一面的なのではないかと思われるし、授業になじめない子どもは、ギフテッドでない子どももたくさんいる。授業になじめない子どもは、誰であれ、なじめるように工夫するのは、教師にとって重要な仕事だ。
 この記事には、「文科省のアンケートから」、特異な才能の例として、「8歳で量子力学や相対性理論を理解」する子どもがあげられ、困難な経験の例として「授業が面白くないと我慢の限界となり、不登校に」とある。このふたつが「組み合わされて」いるわけではないが、本当にこうした例があるのかという問題と、あったらどうするのかを少し考えてみよう。

“文科省が「ギフテッド」支援へ?” の続きを読む

山上は「パンドラの箱」を開けた

 今日(8月7日)のサンデーモーニングで、統一教会と政治家の関係が特集された。青木理氏の発言がスポーツ報知で紹介され、多数の賛否両論のコメントがついている。サンデーモーニングは、見ていないが、非常に重要な問題なので、考えてみたい。
 青木氏の発言の要点を整理すると、
・安倍元首相の銃撃事件が「パンドラの箱を開けた」と捉えるのは絶対にマズイ。暴力の連鎖を呼びかねないからだ。
・その逆で、70年代、80年代から霊感商法とか合同結婚式など、社会的な問題を起こしてきた反社会性の高い教団に対して、もっと早い段階で警察や行政が実態解明に乗り出していれば、被害はある程度抑えられたが、それをしなかった。
・政治の意図とか不作為によって教団が温存されたので、蓄積したものが爆発して事件が起きたと捉えるべきだ。

“山上は「パンドラの箱」を開けた” の続きを読む

ジョージ・セル 二度と現れない指揮者・おっかないオーケストラ・ビルダー

 以前は躊躇していたが、ジョージ・セルのコンプリートが再入荷したというので、またまた無くなると入手できなくなる恐れがあると思い、購入した。セルのCDはあまりもっておらず、ベートーヴェンの交響曲全集、フライシャーとのコンチェルト集くらいだった。LPでは、フルニエとの共演のドボルザークのチェロ協奏曲とスラブ舞曲集があった。もちろん、セルは優れた指揮者であることはわかっていたが、ワルターやカラヤンを優先していた。残念ながら、コンプリートのなかにオペラはまったく入っていない。EMI系でもいれてないから、オペラの全曲録音はしていないのだろう。戦前ヨーロッパで育った指揮者だから、オペラをやらないはずはない。オペラの録音があれば、もっと買い集めていたかも知れない。
 
 さて、セルは20世紀後半を代表する指揮者のひとりだと思うが、極めて個性的な指揮者だったと思う。それは、音楽が独特という意味ではない。セルの指揮は、これまで接してきた限りでは、いわゆるオーソドックスな解釈で、後任のマゼールのような突飛な解釈をすることは、ほとんどなかったと思う。あるべき形で演奏され、それが最高の効果を発揮していたといっていいだろう。だから、どんな曲でも、安心して聴ける。だから、指揮者セルの特徴というと、音楽よりは、まず付随的なことが語られてきた。

“ジョージ・セル 二度と現れない指揮者・おっかないオーケストラ・ビルダー” の続きを読む

安倍晋三と長谷川平蔵

 熱は下がったけれども、まだまだ全快というわけでもないので、今日は気楽な話題。
 自民党と統一教会のずぶずぶな関係が、次第に明らかになってきているが、そのなかで、非常に興味深いのは、警察が統一教会の捜査を始めようとしていたのを止めたとか、公安が監視団体としていたのを外したのが、安倍晋三であるという点だ。鬼平犯科帳には、与力同心が犯罪集団に協力しているが、結局身を滅ぼしてしまう話がふたつある。
 「あばたの新助」と「殺しの波紋」だ。
 「あばたの新助」のあらすじは以下のようなものだ。
 同心の佐々木新助はまじめ一筋、筆頭与力佐嶋忠介の姪にあたるお米と結婚しているが、あるとき、ハニートラップにひっかかってしまう。
 市中見回りの際に、甘酒やに入ったところ、その茶汲女のお才に声をかけられる。お才は、長谷川平蔵を本気で殺害しようと思っている大盗賊網切の甚五郎の手下で、新助を籠絡する役割を与えられていた。まじめ一本の新助はすっかりのぼせあがってしまい、当初はお金を使うが、そのうちだせなくなると、お才がだすというので、ずるずると続いている。あるとき、小料理屋に誘われ、セックスに夢中になっている最中、甚五郎の手下が予定通り踏み込んできて、新助に協力を強制する。

“安倍晋三と長谷川平蔵” の続きを読む

ドムドムバーガー復活

 8月5日毎日新聞に「専業主婦から社長に “絶滅危惧種”ドムドムバーガー復活の戦略」という、非常に面白い記事がでていた。実は、私が大学に就職したとき、駅前にドムドムバーガーがあった。たまに利用していたが、ドムドムバーガーなんて、他ではあまりみなかったし、マクドナルドは大きな駅前か高速のインターチェンジにしか出店しないという噂だったから、「我々の地域には、ドムドムバーガーしかきてくれないんだ」などと、自虐的な会話をしていたものだ。そのうちにドムドムバーガーすら消えてしまい、それからかなり経って駅の反対側にマクドナルドが出店してきた。駅前もかなり再開発が行われて、賑やかになったこともある。しかし、どこにいってもドムドムバーガーはみかけないので、既にまったくつぶれてしまったのかと思っていた。
 ところが、復活しつつあるというので、興味津々記事を読んだが、これが非常に面白い。ぜひ読んでほしいと思い紹介の文章を書くことにした。

“ドムドムバーガー復活” の続きを読む