鬼平犯科帳のベストは

 昨年来、シャーロック・ホームズと鬼平犯科帳の比較をやっているが、これがなかなか面白い。もちろん自分勝手な感想だが。
 そして、よく考えるのが、それぞれのベスト作品はどれかということだ。これについては、ふたつの小説は、まったく異なる事情になっている。シャーロック・ホームズは、作者も読者も、1位と2位は一致しているというのが、定説である。1位は「まだらの紐」、2位は「赤毛同盟」である。私もこの評価に完全に同意している。「まだらの紐」は、昔はインドで成功した医者だったが、あることで刑務所にはいることになり、出獄後、すっかり人格が変わってしまい、イギリスに帰って来てから、連れ子の姉妹の財産をあてに生活することになっている。地方の名士なのだが、結婚間近になった姉を殺害し(結婚してしまうと、その彼女の遺産は完全に彼女のものになってしまう)、そして、妹が結婚することになったときにも、それを試みている。しかし、おかしいと考えた彼女がホームズに相談し、ホームズは、すぐに危険を察知して、当日にふたりの住む家に出向き、解決する。義父の企んだ方法は、インドの毒蛇を寝室に侵入させ、娘に噛みつくように仕向けるという方法だった。蛇を呼び返すための口笛に不信を抱いた姉が妹に相談する場面もあるのだが、その日の夜に、噛まれて死んでしまう。妹は、結婚が決まると、家の工事をするということで、姉の部屋(となりが義父が使用する部屋で、そこの金庫に蛇がいて、双方の部屋をつなぐ穴があいており、姉の部屋には、つかわない呼び鈴のための綱があり、ベッドが固定されている)に移されてしまい、口笛が聞こえたので、不安になったわけである。そうした事情から、毒蛇で姉妹を殺害することを見抜き、ホームズとワトソンは、姉の部屋で蛇がやってくるのを待ち、ステッキをふるって追い返すと、興奮した蛇が飼い主を噛み殺してしまう。

“鬼平犯科帳のベストは” の続きを読む

シャーロック・ホームズと鬼平犯科帳

 シャーロック・ホームズのBDをとりあえず全部見終わった。全体的な感想だが、初期に制作されたものほど、作品も面白いし、ドラマ化も充実していた。後半も終わりに近いほうになると、まったく原作と異なる話が挿入されるだけではなく、それがあまり成功しておらず、しかも、どこかカルト的要素が入ってきて、シャーロック・ホームズの特徴である明るさ、温かさと逆の雰囲気が前面にでてきて、楽しめないものがいくつかあった。当時イギリスのテレビ界で2時間ドラマが流行していたために、それにあわせてシャーロック・ホームズも2時間に拡大したものに変更され、原作になかった話を加えることになったようだ。ただ、それだけではなく、主役のブレッドの体調が思わしくなくなり、動きなどにもスムーズさが欠けるようになったことも影響しているように感じられた。ワトソン博士は交代させても、さすがにシャーロック・ホームズ役を変えることはできなかったのだろう。原作も初期のものに名作が多く、ドラマ化も最初のシリーズでは、名作中心に選択されているので、原作に忠実に作れば傑作になるという感じで、安心して見ることができる。

“シャーロック・ホームズと鬼平犯科帳” の続きを読む

シャーロック・ホームズ 職場の大事なものを自宅に持って帰るか

 犯罪を扱う小説で、事件が解決する場合には、どうしても不自然な要素が残ることが多い。というのは、読者を惹きつけるためには、犯罪そのものが特異で、解決が難しいことが求められる。だから、それを解決するためには、超人的な能力が必要で、ときには、あまりに不自然な偶然などを介在させたり、リアリティが損なわれることが多いのだ。そこで、骨格が同じふたつの物語を比較検討し、リアリティについて考えてみよう。
 
 ひとつは「エメラルドの宝冠」、もうひとつは「第二のしみ」である。ともに、ある重要なものを預かった人物が、職場に置いておくことに不安だったので自宅に持ちかえり、そこで盗難にあう。ホームズが、品物を取り戻すことを依頼され、無事戻るという点が共通である。しかし、その共通性にもかかわらず、印象としてはかなり異なる。

“シャーロック・ホームズ 職場の大事なものを自宅に持って帰るか” の続きを読む