2018年度の授業資料

教育実習
 教育実習の注意



教育学概論
第一回 教育学概論で学ぶこと

第二回 教育とは何か

第三回 能力について

第四回 発達について

第五回 遺伝と環境

第六回 学校とは何か

第七回 教師について

第八回 授業について

第九回 道徳教育について

第十回 生活指導について

第十一回 生活指導2・特別支援教育1

第十二回 特別支援教育2

第十三回 家庭教育2

第十四回 生涯教育

第十五回 教育的評価



国際社会論
第一回 国際社会の変化

第二回 トランプとは誰なのか

第三回 アフガン・イラク戦争

第四回 アラブの春・シリア・IS

第五回 グローバリゼーション1

第六回 グローバリゼーション2

第七回 環境問題1 原発

第八回 環境問題2 アグリビジネス

第九回 国際人権論 徴用工判決をめぐって

   徴用工判決の欧米記事

第十回 国際人権論 外国人労働者

第十一回 国際人権論 難民

第十二回 言語の国際化

第十三回 教育の国際化

第十四回 宗教と国際社会

第十五回 音楽の国際化

     楽器比較



国際教育論 第一回 国際教育論で学ぶこと

  第一回授業録音国際教育論20170408

  第一回授業コメント国際教育論20180408

第二回 日本の教育の特質

  第二回授業録音国際教育論20170416

  第二回授業コメント国際教育論20180416

第三回 アメリカ1 アメリカ社会の特質

  第三回授業録音国際教育論20170423

  第三回授業コメント国際教育論20180423

第四回 アメリカ2 アメリカ教育の歴史的外観(初期から中期)

  第四回授業録音国際教育論20170430

  第四回授業コメント国際教育論20180430

第五回 アメリカ3 アメリカ教育2

  第五回授業録音国際教育論20180507

  第五回授業コメント国際教育論20180507

第六回 アメリカ4 アメリカ教育3

  第六回授業録音国際教育論20180514

  第六回授業コメント国際教育論20180514

第七回 アメリカ5 アメリカ教育4 大学

  第七回授業録音国際教育論20180521

  第七回授業コメント国際教育論20180521

第八回 アメリカ6 アメリカ教育5 80年代から21世紀

  第八回授業録音国際教育論20180528

  第八回授業コメント国際教育論20180528

第九回 北欧1 北欧の社会と歴史

  第九回授業録音国際教育論20180604

  第九回授業コメント国際教育論20180604

第十回 北欧2 北欧の社会と家庭--森の幼稚園

  第十回授業録音国際教育論20180611

  第十回授業コメント国際教育論20180611

第十一回 北欧2 北欧の教育

  第十一回授業録音国際教育論20180618

  第十一回授業コメント国際教育論20180618

第十二回 北欧2 北欧の教育2

  第十二回授業録音国際教育論20180625

  第十二回授業コメント国際教育論20180625

第十三回 オランダの社会

  第十三回授業コメント国際教育論20180702

第十四回 オランダの教育

  第十四回授業コメント国際教育論20180709

第十五回 前回の後半を使用

臨床教育学
第一回 臨床教育学の発生

  第一回授業録音臨床教育学20180412

  第一回授業コメント臨床教育学20180412

第二回 いじめの基礎的考察

  第二回授業録音臨床教育学20180419

  第二回授業コメント臨床教育学20180419

第三回 学級崩壊の基礎的考察

  第三回授業録音臨床教育学20180426

  第三回授業コメント臨床教育学20180426

第四回 不登校の基礎的考察

  第四回授業録音臨床教育学20180510

  第四回授業コメント臨床教育学20180510

第五回 全国生活指導研究協議会の理論と実践

  第五回授業録音臨床教育学20180517

  第五回授業コメント臨床教育学20180517

第六回 生活綴り方

  第六回授業録音臨床教育学20180524

  第六回授業コメント臨床教育学20180524

第七回 自己表現の授業

  第七回授業録音臨床教育学20180531

  第七回授業コメント臨床教育学20180531

第八回 子どもを動かす

  第八回授業録音臨床教育学20180607

  第八回授業コメント臨床教育学20180607

第九回 サドベリバレイの教育

  第九回授業録音臨床教育学20180614

  第九回授業コメント臨床教育学20180614

第十回 シュタイナー教育

  第十回授業コメント臨床教育学20180621

第十一回 フレネ教育とモンテッソーリ教育

  第十一回授業録音臨床教育学20180628

  第十一回授業コメント臨床教育学20180628

第十二回 スウェーデンの刑務所

  第十二回授業コメント臨床教育学20180705

第十三回 ティーンコート

  第十三回授業コメント臨床教育学20180712

第十四回 メーガン法

  第十四回授業コメント臨床教育学20180719

第十五回 エルシステマ

教育学
第一回 教育学の授業について

第二回 誕生をめぐる問題

第三回 安全をめぐる問題

  第三回授業録音教育学20180426

第四回 恵まれた家庭で起きた事件

  第四回授業録音教育学20180510

第五回 授業論

  第五回授業録音教育学20180517

第六回 困難な家庭で起きた事件

  第六回授業録音教育学20180524

第七回 いじめを考える

  第七回授業録音教育学20180531

第八回 大学について

  第八回授業録音教育学20180607

第九回 労働と教育

  第九回授業録音教育学20180614

第十回 住民の成長と住民運動

  第十回授業録音教育学20180621

第十一回 生涯学習

  第十一回授業録音教育学20180628

第十二回 高齢者の発達

第十三回 死をめぐる問題

第十四回 文教大学について

教育行政学
第一回 教育行政学のはじまり

  第一回授業録音教育行政学20180412

第二回 義務教育の考察1

  第二回授業録音教育行政学20180419

第三回 義務教育の考察2

第四回 義務教育の考察3

  第四回授業録音教育行政学20180510

第五回 教育権の考察(再)

  第五回授業録音教育行政学20180517

第六回 社会的選抜 入学試験制度

  第六回授業録音教育行政学20180524

第七回 行政組織 文部科学省

  第七回授業録音教育行政学20180531

第八回 行政組織 教育委員会

  第八回授業録音教育行政学20180607

第九回 学校の運営

  第九回授業録音教育行政学20180614

第十回 教育課程行政

  第十回授業録音教育行政学20180621

第十一回 教育費

  第十一回授業録音教育行政学20180628

第十二回 教師の成長

第十三回 教師の職務

第十四回 児童・生徒の法的地位と懲戒

第十五回 学校事故