日本が先進国でなくなった実感

 日本は、確かに先進国といえる国だったと思う。単に経済規模だけではなく、その製品の品質に対する信頼、国際的な行事などを確実に運営する組織能力、交通マナーや災害時の対応など、誇っていいことが確かにあった。しかし、それらのほとんどが、今崩れかかっているように感じるのは、私だけではないだろう。
 たとえば、災害時に、途上国などは、略奪などが頻繁におきている。しかし、日本では、これまでそうした「火事場泥棒」的な行為は、ほとんどないとされ、国際的にも称賛されてきた。しかし、今年の元旦におきた能登半島の地震のその後をみると、これが先進国かと思われるような事態となっている。
 既に4カ月が経過しているのに、ほとんど放置されている地域が少なくないという。大手メディアはあまり報道しないが、youtubeなどでは、そうした状況が多数報告されている。そして、今日youtube(一月万冊)でいっていたのだが、詐欺がかなり横行しているというのである。いまだに下水道の復旧は遅々としているのだが、それを悪用して、実際に工事などやらないのに、前金という形で集金したり、工事をやっても形ばかりで、実際の技術をもっていないような人たちがいいかげんな作業でごまかし、かえって迷惑な結果になっていることが、少なくないというのである。そして、今後、下水道の工事が始まる関西万博が職人たちを大量に集めるだろうから、能登の被災地の復旧は本当に暗い状況だというのである。
 そして、避難所のことも大分話題になった。今や、少なくとも先進国においては、災害による避難者のプライバシーが守られるような体制が、避難所でとられるのが常識になっているが、能登の避難所は、あいかわらずのごろ寝状態が多いという。
 台湾でも大きな地震があったが、その対策をテレビでみたが、完全に日本は立ち遅れていることを確認させられた思いである。
 復興の経済力も十分でないし、犯罪も見逃せないほどだという。

 次に感じるのが、関西万博の醜態である。おそらく、このままいけば来年開催されるのだろうが、世界に対して恥をさらすことになるだろう。これほど馬鹿げた催しは、おそらく戦後日本の歴史のなかで、はじめてのことだろう。もともと、万博が目的ではなく、カジノ建設のための手段として計画されたのだから、うまくいっていないのも当然なのかもしれないが、しかし、このような無惨な状況になっている日本主催の行事はなかったことは確実だ。
 当初の予定されたが、実現しない部分がかなりでてきていること。本格的なパビリオンは当初の3分の2になること(それも現在の希望的見方であるが)、予算が当初と比較にならないほど、膨らんでいること、そして、予定された建物ができない部分に空きスペースができ、おそらく、まともな活用がなされないこと、交通機関があまり整備されない状況となるはずなので、観客たちがかなり歩かねばならないこと(だいだい夏場が中心の開催だから、熱中症で倒れる人がかなり出るに違いない。)、きちんとした水洗トイレが完備されそうにないこと、そして、最も危惧されるのは、メタンガスが爆発する危険性があること、等々。他にもいくつかあるに違いない。そして、驚くべきことに、運営の責任にあたる人たちが、情報をださず、こうした不都合が、さまざまなひとたちの告発によって知られるようになり、どうしても否定できない状況になってしぶしぶ認めるような、隠蔽体質をもっており、それがますます事態を悪化させていることである。
 東京オリンピックもかなり問題があったが、それでも、コロナなどの流行に見舞われたが、なんとか競技は終えることができた。そして、必要な建物ができていないというようなこともなかった。
 しかし、関西万博は、開催日がきても、確実に工事が終了せずに行われているに違いない。そして、これだけ悪い評判が拡散しているから、運営費を賄うことになるはずの入場者は、かなり少なくなるだろう。私は、近所に住んでいたとしても、絶対に行かない。
 東京オリンピックは汚職にまみれていて、事後に逮捕者が続出したが、関西万博も、検索が機能すれば、そうなることは間違いない。

 そして、政治の腐敗である。あれだけの裏金問題がおきたにもかかわらず、政治家はほとんど刑事責任を問われていない。政治資金規正法や税法に違犯している、列記とした犯罪であるにもかかわらずである。

 先進国である条件として、民主主義であることは最も重要であるように思われる。そして、民主主義であることの重要な要素として、政治の透明性がある。残念ながら、政治的透明性の国際比較において、日本は、かなり順位が低い。そして、そういう事態は安部内閣以降特に顕著になった。その典型は、嘘にまみれた原発安全神話である。これまで何度か書いたが、福島原発の危険性は、既にずっと以前から指摘されていたのであるが、第一次安部内閣のときに、共産党によって、大地震が起きたとき、電源が失われる危険性が指摘され、改善が必要ではないかと質問されたのに対して、当時の安倍晋三主張が、その必要はないと突っぱねたのである。このとき、安部内閣が真摯に事実に向き合い、改善策をとっていれば、あの福島原発事故は防げた可能性があった。それを不可能にしたのは、政治家や経済界の無責任体制であり、政治の隠蔽体質だったのである。
 もうひとつ、現在進行形のことをあげれば、リニア新幹線である。リニア新幹線に待ったをかけていたのは川勝前静岡県知事であり、そのことによって、川勝氏は大いに批難されており、失脚の背景になっていたと考えられる。しかし、川勝氏が指摘していた水問題だけではない環境破壊問題は、決して静岡県だけのことではなく、他県でも多々存在しており、住民たちは苦しめられているのである。実際に、工事が進められている地域の周辺では、住民たちの生活が理不尽に規制されている声を聞いている。しかし、メディアはそれを取り上げているようには思われない。
 さらに、リニア新幹線の問題は、収益性にもある。最近、採算がとれないに違いないという指摘が専門家からなされているが、常識的に赤字になることは十分に予想される。専門家でなくてもわかる。東京大阪間は、現在空路と新幹線、そして東名・名神高速道路が既に存在している。そこにリニア新幹線が割り込むわけである。日本は人口減少社会であるから、いくらこの東京大阪間の移動者が多くても、全体としては減少していく。しかも、ビジネス上の移動は、ネットワークの発展によって、不要になる部分が増大するはずである。会議は、まるで「どこでもドア」が実現するようなもので、移動が不要になるのである。そもそも、ほとんどがトンネルである移動手段を利用する人は、どういう人だろうか。それは仕事でどうしても速く移動しなければならない人だろう。しかし、そういうひとこそ、指導しないで仕事が可能になれば、利用しなくなる。そして、観光客は、一度は利用するかもしれないが、リピーターにはならないだろう。
 中国の高速鉄道網がほとんどが赤字路線になっていて、国家的重荷になっているという記事があったが、リニア新幹線もそれに近いものになることは、ほぼ間違いないように思われる。先進的技術と考えていたものが、実は社会的発展とは相いれないものになっていることが、わかっているのに、既に引き返すことができない状況になっているといえる。成田新幹線という鉄道が、着工されたが途中で頓挫し、すっかり工事された部分も跡形なく消滅していることを知っているひとは少ないに違いない。

 こうなってしまった要因として、考えられること、そして、打開策を私の考えられる範囲で次回書いてみる。

投稿者: wakei

2020年3月まで文教大学人間科学部の教授でした。 以降は自由な教育研究者です。専門は教育学、とくにヨーロッパの学校制度の研究を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です