私は、人が、ある一つの問題について考え、その考えを発する方法には何があるか、その時の権利とはどうなっているのかを考えた。方法については、ただ口ずさむ、直接相手に対して口から言葉を発して伝える、文字として表す、出版する、作品にする、など、多くの方法を思い浮かんだ。そして、その中でも、近年になって急速に普及した、インターネットによる掲示板投稿、いわゆるネット社会での発言について考えることにした。また、一概にネット上での発言といえども、個人によるものやグループ集団のような複数で行うものなど、さまざまなユーザーが存在するが、特に、ネット内での過激な発言が目立つ、「ネット右翼」に注目して調べていこうと考える。
インターネット内発言について取り組もうとした理由は、今までは自分が指定した人にしか自分の意見を伝えることはできなかったが、インターネットを使うことにより、不特定多数の、自分が会ったことの無い人たちに向けて意見を発することができるようになり、自分が直接会わなくても発言できるということから、良い意味でも悪い意味でも「自由」に発言できるようになり、誹謗中傷なども構わずでき、ネット内=便利という概念が崩されかけているように見え、気になったからである。また、ネット内で飛び交っている過激な発言が本音であるのか、もしくは、他から直接見えないから言えるのか(面と向かっては言えない?)という疑問を持ち、相手が見えない世界で誹謗中傷された人が侵害された権利についてどうなっているのか、興味を持ったからである。私はこういったインターネットの利便性の中にある、相手が見えない世界での発言について、いくら相手が見えないから普段よりも強気な発言ができるといえども、さすがに限度というものがあると思うので、そういった発言は慎むべきだと考える。特に、ふざけているのか真面目になのか表情がわからないネット内社会では、自分はふざけて発言したつもりでも、相手にとってはとても不快に感じさせる内容にあたる可能性があるので、ネット内でもマナーを守った発言をすべきだと考える。
調べる方法は、書いた本人が見えない「ネット右翼」自体に直接インタビューをすることはできないと思うので、ウェブサイト、実際にした過去の発言、文献、また、ネット右翼に詳しい人の話を参考にして進めていこうと考えている。特にネット右翼に関しては「2ちゃんねる」が主であるようなので、2ちゃんねる内を周回したいと考えている。そして、ネット右翼という言葉自体、近年になってでてきた新しい俗語であり、定義もあいまいで、諸説ある様なので、偏った考えにとらわれないよう、広い視野で調べていこうと考えている。
私の考える人間の尊厳とは、人が何か考えを発する権利や、その発言によって傷つけられない権利である。それは、誹謗中傷や、反社会的な発言が行われたときに、その対象となった人の人間の尊厳が犯されていると考える。その中でも、発言する本人が見えないために良い意味でも悪い意味でも自由な発言ができるインターネット内の発言を取り上げ、特に活動が活発なネット右翼についての研究をしていきたいと思っている。