菅氏と維新の争い 不祥事と言論を一緒にするな

 菅直人氏のツイッターに維新が噛みついている問題が、なんともみっともない。ことの始まりは、菅直人氏が、以下のような文章をツイートしたことに始まる。
---
菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党
@NaotoKan
1月21日
橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす。
---
 これに対して、維新がかみついた。ちなみに、言われた橋下氏自身は、「ほめ言葉と受け取っておく」という皮肉めいた返しをしているだけで、抗議する意志は示していない。維新は、まず立憲民主党に批判の矛先を向けたが、管議員の個人的見解で、党としては関与しないと言われたので、維新の馬場代表(議会での代表)が菅氏に抗議にでかけたが、菅氏から「橋下氏と維新の関係」を問われ、現在は関係ないと馬場氏が答え、それなら、なぜ馬場氏が抗議にくるのかと、いなされてしまった。

 SNSやヤフコメなどは、双方の応援メッセージが多数溢れており、様々な意見がある。いくつか気になるものについて、コメントしておきたい。
 
 まず基本は、これは「言論」の問題だという点だ。他の政党で不祥事があると、立憲民主党は党に対して抗議するのに、この場合は、抗議を受け付けないというのはおかしい、という論があるが、これは、不祥事と言論を混同している。不祥事は、多くが違法行為であり、所属議員の政党がしかるべき処分をする必要がある。しかし、言論は自由である。「言論に対しては、言論を」である。最初から抗議をして、謝罪を求めるというのは、言論の圧殺に他ならない。その理由が、ヒトラーを引き合いにだしたということなのだから、更におかしなことだ。それこそ、自分たちがヒトラー的言論弾圧でもしたいのだろうか。そもそも橋下氏自身が、京大藤井教授に対して、ヒトラーみたいだと非難しているのだが、そのとき、維新はそれに対して抗議をしたのか。橋下氏が抗議をしなかったのは、自分の過去の発言があるからだろう。そして、本当にヒトラーみたいであれば、それは正当な批判になる。要は、妥当な批判ではないというのならば、橋下氏とヒトラーの相違をきちんと示せばよい。それをせずに、抗議だけしたり、謝罪要求をするというのは、政治を貧弱にするだけだ。政党として行うことではない。
 ヒトラーを持ち出すこと自体が許されないことだ、というようなことを語っているひとがいるが、ヒトラーは、少なくとも初期においては、当初から暴力に依拠していたことは事実だが、かなり評価できる政策も実行しており、何かすべてにおいて「悪者の象徴」のような扱いは、歴史的事実に反する。そして、ヒトラーと比較対象することは、ありうることだ。
 しかし、言うこと自体が批判されることも確かにある。「ユダヤ人へのホロコーストはなかった」とか、「ナチスの強制収容所で虐殺は行われていなかった」などの言説である。ユダヤ人ホロコースト政策や、強制収容所にガス室があって、そこで大量殺人が実行されていたことは、歴史的に明らかになっている。これは評価の問題ではない。それに対して、皮肉だろうが、橋下氏が、「ほめ言葉と受け取っておく」といったのは、まったくのおかしな切り返しでもないわけである。もっとも、管氏の橋下批判も、まったく説得力のないレベルであることも確かだ。ここでは、そのことを論じることが対象ではない。
 

投稿者: wakei

2020年3月まで文教大学人間科学部の教授でした。 以降は自由な教育研究者です。専門は教育学、とくにヨーロッパの学校制度の研究を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です