バイト
お バイトは?
し 休職中です。1年生のときには、塾講師をやっていて、そのあと、キッチンでバイトしていて、2年になったときに、塾講師が時間割と合わなくなって、ほぼいない状態になって、皿洗いもやめたつもりが勝手に、休んでいる扱いにされていました。ピンチヒッターではやってました。それから肢体不自由者の介助をやっていて、一時期3職同時にやっていましたけど、3年生になる前に塾講師と皿洗いは辞めました。肢体不自由の人のバイトが、日曜日はいると休みがなくなってしまうので、夏休みなんかに入ろうかと。
お それはなにをやるの?
し 車椅子なんで、その人ができないことを代わりにやる。
お 世話っていうこと?
し そうですね。求めていることをやる、ごはん食べたいときに、ご飯つくって、食べさせる。自分で食べられない人は食べさせてあげる。
お 雇い主は誰なの?
し 会社で、派遣です。
お 会社はどうやって、利益を得るわけ。障害者からお金をとる?
し たぶん一部と、国から補助があると思います。NPOなんで。
お 北欧だったと思うんだけど、そういうやり方はあまりよくないので、個人にお金を渡して、個人が自分で雇って、お金を渡す、その方がうまくというような話しをきいたことがある。NPO法人に雇われて、派遣されるということね。
し はい。
お その度に、相手も変わる。
し 私のところは基本的に固定で、この時間はこの人って、決まっています。
お この時間帯はこの人がきてという感じで、変わっていくわけだ。ずっと世話する人もいるの?
し 私の担当する人は、朝の1時間と夜の1時間だけ人がいない状態で、あとは全部います。脳性麻痺で自分ではなにもできないので。
お 何歳くらいのひと?
し 50くらいのひとです。
お じゃ、親はいない?
し います。おかあさんとお姉さんですけど、一緒には生活していない。一人暮らしをしたいんです。
お 一人暮らしをしたいんだ。施設でもない。
し はい。
お 何もできない人なんでしょう。
し はい。その人とは別の人ですけど、とにかく一人暮らししたい。でも、いざ一人暮らしをすると、自分では、何もできないと気づくというのを、聞いたことがあります。自分ではできるみたいに思っていたらしいんですけど。
あ 今は一番家から近い回転寿司でやっています。一年のときからやっているので、今年の4月からリーダーとして、昇給しまして、高校生の子が多いので、お寿司の作り方とか、店でのやり方とかを指導しています。
お 高校生がバイトをしいてるの?
あ 高校生が接客をしているので、接客を教えたり、キッチンでどうやって作ったり、どう動いたりしたらいいかというのを、リーダーとして教えてあげています。
お 店長とはちがうの?
あ 店長がいなくても、バイトだけで運営する日があるんですよ。すべて、バイトで。社員が一人しかいないので、バイトだけで運営できるシステムが、企業としてあるみたいで、店長がいないときには、クレームがきたらそれに対応して、レジ誤差もあったら、訂正して、本部に報告もします。発注もかけたりしています。
お そのお寿司屋さん、何時から何時まで?
あ 土曜日と日曜日は、ロングではいっているんですけど、5時から11時です。
お 深夜はないんだ。24時間営業のところで、夜中に一人になっちゃうときがあるとか聞いたことがあるけど。
あ あるみたいですね。昔は大学に入ったときには、学費とか、ずっとためていたので、ダブルワークしていました。塾講師を最初にやったんですけど、いろいろお金をもらえるように、補習を授業外にやっていたんですけど、それに対して、給料が払われなかったことがあるんです。ブラックだったんですよ。それはあなたの正規のシフトではないから、勝手に払うわけにはいかない、払うにも限度があるみたいな。最初は働いた分だけ、補習費がつくよっていう話だったんですけど。危ないなと思って、潔く辞めました。そのあとは、長期で、ロングではいれるバイトを探していたので、洋服屋さんで、洋服をたたんで売ったりする仕事をしていました。今はお寿司屋さんで、昇給して、お金もそこそこもらえているので、そっちのほう一本です。
お 回転寿司って、最近なかなか大変だという話しだけど、それは?
あ 大変ですね。アルバイトなのに、店長の代わりをしているとか、お金の管理とか全部しなければいけないとかは、どうなのって。
お 客があまり来なくなっているとか言われているけど。
あ 客は回転寿司で安いので、たくさんきますね。ただ、おじさん、おばさんで、少しこだわりがあるひとが多いので、クレームはしょっちゅうですね。お酒、熱燗にできないかとか。
お なぜ、熱燗にできないの?
あ 温める器具がないので。お寿司屋さんに、クオリティの高いものを求めているお客さんが多くて。味噌汁の具とか、さびの量とか、そういったクレームもすべてバイトで対応しなければいけないんで大変です。
お そういう人は、ちゃんとしたお寿司屋さんに行ってよという感じですか。
あ そういう気持ちもありますけど、お金もらっている身なんで、謝って、そういうことがないようにと言います。
お 出しているお寿司って、おいしいなと思う?
あ 最初はこんななっているんだってびっくりでしたね。流れているお寿司って、時間がたつとかわいてきちゃうんですね。30分たつと、自動的に廃棄される仕組みになっているんですよ。
お 廃棄したものはどうするの?
あ 廃棄したものは捨てます。持って帰ることはできなくて。
お なにかの餌にするとか。
あ それはできないです。だめって書いてあります。
お システムとして、動物の餌にすることはないのね?
あ ないです。防犯カメラがあって、不正がないか本部の人が見ています。
し テレビでやっていた。司令塔の人が、「そこのひと何やっているんだ」って。
あ そういうことがあると、すぐ店舗に電話がかかってきますね。今何してたのって。
し そう、みた。
あ 僕の前の前のリーダーを勤めていて、辞めてしまった子がいたんですけど、その子が、お腹がすいたのか、我慢できなくなって、食べてしまったんです。それを本部の人に見られて、問題になって解雇されました。
お 捨てるくらいなら、お腹すいているひとが食べたほうがいいよね。
あ そうですねよ。ケーキなんか、30分たっても、全然食べられるんですよ。それでも捨てちゃうんですよ。
し もったいない。
あ そういうケーキは持ち帰って、食べたほうが。
お 福祉施設に寄付するとかね。お寿司は問題かも知れないけどね。
あ たまに、店長が気をつかってくれて、いつも頑張ってくれてるといって、寿司を買って、みんなに食べさせてくれたとことはありますね。今日は河童巻きもらったから、食べていいよって、感じで持って帰ります。
趣味
お 趣味とかは。
あ 運動と映画観賞が趣味です。映画はいろいろなものをみます。
お 映画館に行って。
あ はい。一人映画は平気です。この前やっていた、アメリカンスナイパーとか、ああいった洋画、アカデミー賞とった映画はどういう映画なのかって、評論家きどりで、いくんですよ。よかったなあ、とか、ちょっと微妙だとか、俺にはわからなかったなあ、とか、評価を自分でしていますね。自己評価ですけど。
お 批評書いて映画雑誌に送るとか。
あ ははは。そういうのって、できるんですかね。
お できるよね。だって、読者欄とかあるでしょう。採用されるとお礼もらえるし。
し お礼いいじゃん
あ そこまで考えてなかったんですけど。まあ、趣味程度ですね。それをしていると落ち着くとか、ストレスもなくなりますし。大学にはいってからは、本を読むようになりました。
し トレンド嫌いなんで。全部きらいなんで、最近はまっているのは、レベリング、キャラのレベルあげるというのが好きです。
あ こつこつやるのか。
し ずっとこつこつやっているとか、2、3時間ずっとやっているとか、プヨプヨとかも一人でやっているのが好きです。
お トレンド嫌いなのはいいけど、それなら、シェイクスピアみたいなクラシックの世界にいったら。
し ないですね。
お ないですねではなく、勧めているんだけど。(笑)
あ ははははは。
し 文体が翻訳文体がすごく苦手で。
お じゃ、源氏物語で。
し 読んでみようとは思いますけど。
お トレンドの正反対でしょう。
あ 源氏物語を面白く書いているのもありますね。ああいうのからはいっても全然いいと思うんですけど。
し 本も読むことは読むんですけど、有川浩みたいな、ああいう軽めのが好きで。
お それトレンディじゃないの。
し たまたま漫画をよんで、この人が好きってなると、その人の全部読むんですよ。だから、有川浩とか、宮部みゆきとか、読んでいます。自分的には流行には左右されていないです。
大学への注文
お 大学への注文はありますか。
あ 注文したいのは、学食を大きくしてほしいことです。学食が大きければ、喧嘩なんかもなくてすむと思います。
お 喧嘩がおきているの?
し 席のとりあいなんかあるよね。
お 教室で食べるとかは。
し 教室で、自分で買ってきたものを食べる。
お 学食の料理を教室に運ぶというのは。
し している人はしています。でも食器返すのが面倒くさい。
お 僕の大学のときの食堂からすると、こっちのほうがまだいいなという感じ。食券買うだけで、ずっと並んでいたような記憶がある。あれで、よく食べられたなあと。
あ 小学校免許とっているひとには、単位制限をとってほしいですね。自分で授業を組んでいくスタイルでいい。4年時に暇にしたいということではなくて、4年時につめたい人はつめていいし、そこらの調整は自分で行うようなカリキュラムにしたほうがいいなと。
し いままで緩かったじゃないですか。3年生になったときに、一気にきつくなっています。
あ 制限設けるのはいいですけど、32とか34くらいまでにしてほしいです。
お 今日はどうもありがとうございました。